レタス

サラダと言えばレタスが体表選手ですね。ササッと水で洗い流し、他の生野菜のトマトやキューリ、ハムやチーズを切って入れれば彩りもよく、簡単に豪華な一品の出来上がりとなります。

ドレッシングを変えると、また違った味わいを楽しめるのもレタスの良い所でしょうか。ビタミンEが豊富なレタスを上手に使いたいものです。

レタスとは

レタスは、キク科の1~2年草で、和名はチシャと呼びます。種類は結球するタイプと結球しないタイプに大きく分けられます。

結球レタスのようにパリパリと歯ざわりの良いタイプと、サラダ菜のように柔らかいタイプの葉にも分けられます。

食の洋食化が進んだ1970年代に急速に生産量が伸びたそうです。今ではたくさんの品種が作られています。

レタスの栄養

レタス楽天 の95%が水分だそうです。

ビタミンE
緑の濃い葉には、ビタミンEが含まれています。ビタミンEは、血行を良くし、活性酸素を抑え、生活習慣病の予防効果があるようです。
ビタミンA、C、B1も含んでいます
白い乳液
茎を切ると出る白い液には、食欲増進や、肝臓、腎臓の機能を高める働きがあります。芯の部分に多いので刻んで食べると良いそうです。

レタスの保存法

レタスは日持ちが良くないので、乾燥しないように外葉は捨てずに保存に利用すると良いようです。

外葉でレタスをくるみ、切り口にはぬれたキッチンペーパーを当てて、ラップをして冷蔵庫で保存します。

レタスの食べ方

サラダ
レタスは、サラダなど生で食べるのが一般的です。氷水に漬けるとパリッとした食感になりますが、漬け過ぎるとビタミンCが溶け出すので注意が必要です。包丁で切ると、切り口が変色するので手でちぎります。
チャーハン
レタスを炒めるとかさが減り食物繊維を多くとることができます。
しゃぶしゃぶ
レタスを入れると、かさが減りたくさん食べることができます。くたくたにならないうちに食べるとおいしいです。

欧米ではレタスの葉部分を生でサラダ、ハンバーガー、タコスなどに利用、フランスではソテーにすることもあるようです。中国などではレタスのクリーム煮、中華炒めなど加熱調理することが多く、葉だけでなく茎も重要な食材となっているそうです。

キキョウの花
RSS
Author:Tomoko Ishikawa Valid HTML5 Valid CSS

PageSpeed

Lighthouse(Mo)

Lighthouse(PC)

楽天市場

更新日:2020/03/15